国立大学法人奈良女子大学スポーツ健康科学コース

国立大学法人奈良女子大学スポーツ健康科学コース

News&Topics

2023/06/17
第1回フォローアップ研修会を奈良女子大学で開催。午前の部はフォローアップ研修会メンバーの体力測定(第1体育館)、午後の部は木村茂和氏(奈良県文化?教育?くらし創造部次長)による講演「だれもが いつでも どこでもスポーツに親しめる環境づくり」、田辺聡氏(鳥取県地域づくり推進部スポーツ振興局 ねんりんピック?関西ワールドマスターズゲームズ推進課課長補佐)による講演「ねんりんピックを契機としたニュースポーツと地域振興」(E109)、並びに鳥取県バウンスボール協会のみなさんによる実技「ニュースポーツ「バウンスボール」体験会」(第1体育館)を実施。詳細はこちら
2023/03/4
令和4年度第5回フォローアップ研修会を奈良女子大学で開催。フォローアップ研修会メンバーによる指導者サロンの他、リトルパイン総合型地域スポーツクラブ会長の松岡岳史氏による実技「ノルディックウォークで奈良公園へ」を実施。詳細はこちら
2022/11/19
令和4年度第4回フォローアップ研修会を奈良体育学会公開シンポジウム「奈良のスポーツ遺産について考える」を共催。詳細はこちら

健康なら21Step アップ事業

健康は日常生活における最大の関心事の一つといって良いほどに、毎日、テレビや新聞などからさまざまな情報が提供されています。

しかし、それらの内容については十分な信頼性と安全性の裏付けがあるとは言えません。スポーツ科学教室では、一人ひとりが健康に関するさまざまな情報を上手に活用して生活の質の改善につなげられるよう、ヘルス?リテラシーの普及に努めています。

その一貫として、奈良県が推進する「健康なら21計画」、奈良市の推進する「奈良市21健康づくり計画」と密接な連携により、高齢者が寝たきりになること無く、また、認知症を防ぐ上でも、身心共に自立し、社会とのつながりを失うことなく高い生活の質を長期間にわたって維持するための、適切な運動プログラムの開発とそれに基づく運動習慣の普及?定着、指導員の養成?支援を目的としています。

1)高齢者の下肢筋力の維持向上を目的とした体操の開発
「ステップアップ体操」「元気歩行」(奈良県福祉医療部健康推進課 すこやかネットなら より)

2)働き盛り世代のメタボリックシンドローム解消を目的とした体操の開発
「なら10minutes Exercise」(奈良県福祉医療部健康推進課 すこやかネットなら より)

3)地域の皆さんとスポーツ科学の学びをつなぐ架け橋実践活動
「ブリッジテラス」 第3木曜日13時~15時 コラボレーションセンター2階

これまでのフォローアップ研修会

令和3年度 |令和2年度 |令和元年度 |平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度

令和3年度

テーマ: “with コロナ”の体力保持?増進
ポスター
第4回
第1回
中止
第2回
中止
第3回
中止
第4回
2021年12月19日(日)  於天理大学64C教室 15時00分~17時00分
講義:奈良体育学会との共催公開講座(司会:石坂友司(奈良女子大学))
「奈良県における地域スポーツのこれから-学校と地域連携の課題と可能性」。詳細はこちら
第5回
中止
初詣ウォーキング
中止

令和2年度

テーマ: “with コロナ”の体力保持?増進
ポスター
第4回
第1回
中止
第2回
中止
第3回
中止
第4回
2020年11月21日(土) オンデマンド動画配信。詳細はこちら
講義:奈良体育学会との共催公開講座(司会:中谷敏昭先生(天理大学))
 1. 成瀬九美(奈良女子大学) コロナ禍の地域運動指導ボランティアの活動:本学フォローアップ研修会メンバーへの調査から
 2. 星野聡子(奈良女子大学) コロナ禍の学生の体力とQOLへの影響:奈良女子大学学生への調査から
 3. 中田大貴(奈良女子大学) コロナ禍の体育?スポーツ:心理学的見地から
 4. 笠次良爾先生(奈良教育大学) コロナ禍の体育?スポーツ:スポーツ医科学的見地から
 5. 上邦子先生(奈良教育大学) コロナ禍の体育?スポーツ:スポーツ文化?身体文化の見地から
 討論
第5回
中止
初詣ウォーキング
2021年1月10日(日)縮小して開催

令和元年度

テーマ: 地域社会と健康づくり
ポスター
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
第1回
2019年5月11日(土) 於奈良女子大学第1体育館 13時~16時20分。詳細はこちら
実技:体力測定
講義:「運動による脳の活性」 中田大貴(奈良女子大学)
第2回
2019年6月29日(土) 於奈良女子大学E109教室?第1体育館 13時~16時10分。詳細はこちら
講義:「スポーツウエルネス吹矢の運動生理学」平田耕造先生(神戸女子大学)
実技:「スポーツウエルネス吹矢」奈良県スポーツウエルネス吹矢協会
第3回
2019年9月7日(土) 於奈良女子大学N101教室?第1体育館 13時~16時10分。詳細はこちら
講義:楽しみながら歩ける地域マップ制作―生駒市民の健康寿命延伸を目指して―」 木下真利子先生(生駒市健康課主幹)
実技:「フォローアップメンバーによる実践紹介」奈良市運動習慣づくり推進員協議会
第4回
2019年11月23日(金) 於奈良女子大学E108教室 15時15分~16時40分。詳細はこちら
講義:奈良体育学会との共催公開講座「スポーツの力-地域に根ざすトップスポーツの役割-」
第5回
2020年2月15日(土)  於奈良女子大学大学会館 13時~16時00分。詳細はこちら
講義:「地域で見守るこころの健康づくり」田中考子先生?上松裕英先生(奈良県精神保健福祉センター)
実技:「ボディワーク「声とうごきで、つながるあそび」」井上摩紀先生(大谷大学)
初詣ウォーキング
2020年1月12日(日) 奈良女子大学S235教室
NPO 奈良レクリエーション協会主催?奈良女子大学健康なら21Step アップ事業共催

過去の研修会を見る