これまでのフォローアップ研修会
令和4年度 |令和3年度 |令和2年度 |令和元年度 |平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度
令和4年度
- ポスター
- 第4回 第5回
- 第4回
- 2022年11月19日(土) 於奈良女子大学G201教室 14時45分~16時45分。
講義:奈良体育学会との共催公開シンポジウム「奈良のスポーツ遺産について考える」。詳細はこちら。 - 第5回
- 2023年3月4日 於奈良女子大学S235教室、及び学外 13時~16時30分。
指導者サロン
実技:「ノルディックウォークで奈良公園へ」 松岡岳史氏(リトルパイン総合型地域スポーツクラブ会長)。詳細はこちら。
令和3年度
- ポスター
- 第4回
- 第1回
- 中止
- 第2回
- 中止
- 第3回
- 中止
- 第4回
- 2021年12月19日(日) 於天理大学64C教室 15時00分~17時00分
講義:奈良体育学会との共催公開シンポジウム(司会:石坂友司(奈良女子大学))
「奈良県における地域スポーツのこれから-学校と地域連携の課題と可能性」。詳細はこちら。 - 第5回
- 中止
- 初詣ウォーキング
- 中止
令和2年度
- ポスター
- 第4回
- 第1回
- 中止
- 第2回
- 中止
- 第3回
- 中止
- 第4回
- 2020年11月21日(土) オンデマンド動画配信。詳細はこちら。
講義:奈良体育学会との共催公開講座(司会:中谷敏昭先生(天理大学))
1. 成瀬九美(奈良女子大学) コロナ禍の地域運動指導ボランティアの活動:本学フォローアップ研修会メンバーへの調査から
2. 星野聡子(奈良女子大学) コロナ禍の学生の体力とQOLへの影響:奈良女子大学学生への調査から
3. 中田大貴(奈良女子大学) コロナ禍の体育?スポーツ:心理学的見地から
4. 笠次良爾先生(奈良教育大学) コロナ禍の体育?スポーツ:スポーツ医科学的見地から
5. 上邦子先生(奈良教育大学) コロナ禍の体育?スポーツ:スポーツ文化?身体文化の見地から
討論 - 第5回
- 中止
- 初詣ウォーキング
- 2021年1月10日(日)縮小して開催
令和元年度
- ポスター
- 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
- 第1回
- 2019年5月11日(土) 於奈良女子大学第1体育館 13時~16時20分。詳細はこちら。
実技:体力測定
講義:「運動による脳の活性」 中田大貴(奈良女子大学) - 第2回
- 2019年6月29日(土) 於奈良女子大学E109教室?第1体育館 13時~16時10分。詳細はこちら。
講義:「スポーツウエルネス吹矢の運動生理学」平田耕造先生(神戸女子大学)
実技:「スポーツウエルネス吹矢」奈良県スポーツウエルネス吹矢協会 - 第3回
- 2019年9月7日(土) 於奈良女子大学N101教室?第1体育館 13時~16時10分。詳細はこちら。
講義:楽しみながら歩ける地域マップ制作―生駒市民の健康寿命延伸を目指して―」 木下真利子先生(生駒市健康課主幹)
実技:「フォローアップメンバーによる実践紹介」奈良市運動習慣づくり推進員協議会 - 第4回
- 2019年11月23日(金) 於奈良女子大学E108教室 15時15分~16時40分。詳細はこちら。
講義:奈良体育学会との共催公開講座「スポーツの力-地域に根ざすトップスポーツの役割-」 - 第5回
- 2020年2月15日(土) 於奈良女子大学大学会館 13時~16時00分。詳細はこちら。
講義:「地域で見守るこころの健康づくり」田中考子先生?上松裕英先生(奈良県精神保健福祉センター)
実技:「ボディワーク「声とうごきで、つながるあそび」」井上摩紀先生(大谷大学) - 初詣ウォーキング
- 2020年1月12日(日) 奈良女子大学S235教室
NPO 奈良レクリエーション協会主催?奈良女子大学健康なら21Step アップ事業共催
平成30年度
- ポスター
- 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
- 第1回
- 2018年5月19日(土) 於奈良女子大学第1体育館 13時~16時20分。詳細はこちら。
実技:体力測定
講義:「体力テストから QOL は予測可能か?」 星野聡子(奈良女子大学) - 第2回
- 2018年7月14日(土) 於奈良女子大学第1体育館?E109教室 13時~16時00分。詳細はこちら。
実技:「フォローアップメンバーによる実践紹介」
指導者サロン:情報交換会 - 第3回
- 2018年9月1日(土) 於E108教室?第1体育館 13時~16時00分。詳細はこちら。
講義:「住民と共に歩む上牧町の健康づくりの取り組み」 横井扶紗先生(上牧町生き活き対策課)
実技:「軽スポーツを楽しもう-スポンジテニスとボッチャ-」井上洋一(奈良女子大学) - 第4回
- 2018年11月23日(金) 於E108教室 15時00分~16時40分。詳細はこちら。
講義:奈良体育学会との共催公開講座「速く走るためのトレーニングをいかに行うか」山地啓司先生(立正大学法制研究所特別研究員?富山大学名誉教授) - 第5回
- 2019年2月16日(土) 於N101教室?グラウンド 13時~16時20分。詳細はこちら。
講義?実技:「「10 歳若返る!インターバル速歩」その効果とやり方」森川真悠子先生(信州大学学術研究院医学系) - 初詣ウォーキング
- 2019年1月6日(日) 奈良女子大学S235教室
NPO 奈良レクリエーション協会主催?奈良女子大学健康なら21Step アップ事業共催
平成29年度
- ポスター
- 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
- 第1回
- 2017年5月13日(土) 於奈良女子大学第1体育館 13時~16時20分。詳細はこちら。
実技:体力測定
講義:「つもりと実際-体力測定の実際-」 大高千明(奈良女子大学) - 第2回
- 2017年7月1日(土) 於E108教室?第1体育館 13時~16時20分。詳細はこちら。
講義:「高齢者支援をデザインする-生駒市における市民との協働-」 齊藤新吾先生(生駒市福祉健康部地域包括ケア推進課)
実技:「体操指導-生駒市の運動プログラムの実践紹介-」 井上貴至先生(宝山寺福祉事業団デイケア延寿) - 第3回
- 2017年9月2日(土) 於第1体育館?N101教室 13時~16時20分。詳細はこちら。
実技:「フォローアップメンバーによる実践紹介」
講義:「地域との連携によるスポーツ推進-スポーツの力で“笑顔”と“元気”あふれる生駒市へ-」
西政仁先生(生駒市スポーツ振興課) - 第4回
- 2017年11月25日(土) 於E108教室 15時10分~16時40分。詳細はこちら。
講義:奈良体育学会との共催シンポジウム「「走る」「跳ぶ」ことの魅力」 - 第5回
- 2018年2月3日(土) 於N101教室?学外 13時~16時20分。詳細はこちら。
講義?実技:「総合型地域スポーツクラブが支える地域の健康-「リトルパイン総合型地域スポーツクラブ」の実例とノルディックウォーキングの実践-」 松岡岳史先生(リトルパイン会長?クラブマネージャー)
- 初詣ウォーキング
- 2019年1月6日(日) 奈良女子大学S235教室
NPO 奈良レクリエーション協会主催?奈良女子大学健康なら21Step アップ事業共催
平成28年度
- ポスター
- 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
- 第1回
- 2016年5月21日(土) 於奈良女子大学第1体育館 13時~16時。詳細はこちら。
実技:「体力測定」 藤原素子?星野聡子(奈良女子大学)
講義:認知症の理解と予防-運動と噛むことの効果-」 中田大貴(奈良女子大学) - 第2回
- 2016年7月2日(土) 於N202教室?第1体育館 13時~16時30分。詳細はこちら。
講義:「地域活動の支援について」 松原正城先生(下市町役場地域づくり推進課?主査)
講義:「下市町での実践紹介-行政編」 松田哲子先生(下市町地域包括支援センター?保健師)
実技:「下市町での実践紹介-地域おこし協力隊編」 秋谷奈美先生(地域おこし協力隊) - 第3回
- 2016年9月10日(土) 於第1体育館?G203教室 13時~16時。詳細はこちら。
実技:「フォローアップメンバーによる実践紹介」
講義:「健康づくりの取組について~健康づくりは『おでかけ』から~」 北村由起子先生(奈良県健康づくり推進課?主幹)
指導者サロン:情報交換会 - 第4回
- 2016年11月26日(土) 於E108教室 15時~17時。詳細はこちら。
講義:奈良体育学会との共催シンポジウム「スポーツを支える教育的サポート」 - 第5回
- 2017年2月4日(土) 於大学会館2階大集会室 13時~16時。詳細はこちら。
講義:「我動く、故に我あり~生涯動けるからだづくりのススメ」佐本憲宏先生(市立東大阪医療センター副院長?整形外科)
実技:田中秀和先生(奈良県立医科大学附属病院 医療技術センター)
- 初詣ウォーキング
- 2017年1月8日(日) 奈良女子大学S235教室
NPO 奈良レクリエーション協会主催?奈良女子大学健康なら21Step アップ事業共催