  
  
第69回大会 
(2024/11/23) 
  
第68回大会 
(2023/11/23) 
  
第67回大会 
(2022/11/26) 
  
第66回大会 
(2021/11/23) 
  
第65回大会 
(2020/11/23) 
  
第64回大会 
(2019/11/23) 
  
第63回大会 
(2018/11/23) 
  
第62回大会 
(2017/11/23) 
  
第61回大会 
(2016/11/23) 
  
第60回大会 
(2015/11/23) 
  
第59回大会 
(2014/11/23) 
  
第58回大会 
(2013/11/23) 
  
第57回大会 
(2012/11/23) 
  
第56回大会 
(2011/11/23) 
  
第55回大会 
(2010/11/23) 
  
第54回大会 
(2009/11/23) 
  
第53回大会 
(2008/11/24) 
  
第52回大会 
(2007/11/25) 
  
第51回大会 
(2006/11/23) 
  
第50回大会 
(2005/11/23) 
  
第49回大会 
(2004/11/23) 
     | 
	
|   | 
 
 第51回大会(2006/11/23)
於:生活環境学部E棟108・109教室 
総会
特別講演
雲岡石窟と北魏の時代 
岡村 秀典氏(京都大学人文科学研究所教授) 
 
研究発表
第一分科会
- 苑池都市平泉
 
D3 前川 佳代 
- 弥生時代鉄器の地域性−近畿地方東部から東海地方西部を対象として−
 
M2 藤原 麻理 
- 中世におけるこけら経の製作と使用
 
M2 藤原 理恵 
 
第二分科会
- 朱子の鬼神
 
M2 近藤 萌美 
- 近代中国における国際法の受容−清末外交交渉を中心に−
 
M2 齋藤 江梨香 
- ブルゴーニュ・ハプスブルク期ネーデルランドの領域問題
 
−1529年カンブレの和におけるマルグリット・ドートリッシュの外交活動− 
M2 加来 奈奈 
 
  | 
 
|   | 
 
  |