| 
                        所属  | 
                        講演題目  | 
                        大会名  | 
                      
                      
                        大渕裕美  | 
                        社会生活環境学 | 
                        地域社会におけるテレビドラマの受容と利用過程
                          ―「鹿男あをによし」の事例から― | 
                        関西社会学会 
                          第60回大会 | 
                      
                      
                        室谷雅美  | 
                        社会生活環境学 | 
                        公民館における子育て支援活動と地域づくり | 
                        日本家政学会 
                          第61回大会 | 
                      
                      
                        柳井妙子  | 
                        社会生活環境学 | 
                        高齢化が進む郊外団地での住民意識向上の仕掛づくり−コミュニティバスの本格導入を目指して岐阜市芥見東の事例について− | 
                        日本家政学会 
                          第61回大会 | 
                      
                      
                        張 秀敏  | 
                        社会生活環境学 | 
                        長春市の社区における高齢者介護サービスの現状について | 
                        日本家政学会 
                          第61回大会 | 
                      
                      
                        岡井理香  | 
                        社会生活環境学 | 
                        押し動作時の外乱に対する姿勢制御方略 | 
                        日本体育学会 
第60回記念大会 | 
                      
                      
                        松本歩子  | 
                        社会生活環境学 | 
                        放課後の居場所づくり事業「放課後子どもプラン」における学童保育機能の実態把握―連携事業である事例からの考察― | 
                        日本建築学会大会 
(東北)学術講演会 | 
                      
                      
                        王 飛雪  | 
                        社会生活環境学 | 
                        両軸・両帯・多中心」の変容 
                          ―『総合計画1993』と『総合計画2005』を比較する | 
                        日本建築学会大会 
                          (東北)学術講演会 | 
                      
                      
                        大竹 梓  | 
                        住環境学 | 
                        継続的な商店街活性化事業のあり方に関する研究  
                          −生駒駅前100円商店街を事例として− | 
                        日本建築学会大会 
                          (東北)学術講演会 | 
                      
                      
                        木下拡子  | 
                        住環境学 | 
                        奈良きたまち地域の都市形成過程について 
                          −歴史的市街地における都市空間の読み解きに関する研究 その1− | 
                        日本建築学会大会 
                          (東北)学術講演会 | 
                      
                      
                        | 海老原芳 | 
                        住環境学 | 
                        伝統的建造物群保存地区における借家に関する研究 その1 
―奈良県橿原市今井町における空家の現状― | 
                        日本建築学会大会 
                          (東北)学術講演会 | 
                      
                      
                        黒川知沙  | 
                        住環境学 | 
                        伝統的建造物群保存地区における借家に関する研究 その2
                          ―奈良県橿原市今井町における修理事業について― | 
                        日本建築学会大会 
                          (東北)学術講演会 | 
                      
                      
                         | 
                        住環境学 | 
                        伝統的建造物群保存地区における借家に関する研究 その3
                          ―奈良県橿原市今井町における借家所有者の意向― | 
                        日本建築学会大会 
                          (東北)学術講演会 | 
                      
                      
                        渡 綾子  | 
                        住環境学 | 
                        小学生登校時の見守り活動について  
                          ―N市の事例―その2 登下校の現状に対する保護者の評価 | 
                        日本建築学会大会 
                          (東北)学術講演会 |