IDの取得について(教職員向け)
有効期間
 常勤教職員 … 在職期間中
 常勤教職員 … 在職期間中 非常勤教職員(非常勤講師を除く)、研究員、その他センター長が認める者
 非常勤教職員(非常勤講師を除く)、研究員、その他センター長が認める者… 1年度内(年度途中で雇用期限となる者はその期限まで。)
年度を越えての利用を希望する場合は、年度替わりに継続申請をご提出ください。
 非常勤講師 … 1年度内(年度途中で雇用期限となる者はその期限まで。)
 非常勤講師 … 1年度内(年度途中で雇用期限となる者はその期限まで。) 名誉教授  … 永年(ご本人からの申し出があれば廃止します。)
 名誉教授  … 永年(ご本人からの申し出があれば廃止します。) 継続申請は、各種申請ページ①番の奈良女ID?メールアドレス申請書の 「継続」にチェックをつけてください。
継続申請は、各種申請ページ①番の奈良女ID?メールアドレス申請書の 「継続」にチェックをつけてください。利用にあたってのお願い
 利用に当たっては、情報基盤センターインターネット利用心得
 利用に当たっては、情報基盤センターインターネット利用心得  を遵守してください。
を遵守してください。 有効期限切れのIDは、毎年度整理させていただきます。
 有効期限切れのIDは、毎年度整理させていただきます。在職確認ができない場合は、ご連絡する場合がありますのでご了承ください。
また、ID削除時に消失するデータに関しては保証いたしかねます。
 登録情報の変更(氏名変更、身分変更など)の場合は、速やかに変更申請をご提出ください。
 登録情報の変更(氏名変更、身分変更など)の場合は、速やかに変更申請をご提出ください。 転出?退職等で本学から離籍される際は、必ず廃止申請をご提出ください。
 転出?退職等で本学から離籍される際は、必ず廃止申請をご提出ください。ただし、研究活動等で猶予期間が必要な場合は、1年を上限で延長できます。
各種申請ページ①番の奈良女ID?メールアドレス申請書の備考欄にその旨をご記入ください。
メーリングリスト?代表メールについて
部局代表メールアドレス等の作成についても可能です。下記の2種類があります。
管理される代表者のお名前で、各種申請ページ
①番の奈良女ID?メールアドレス申請書をご提出ください。
その際、備考欄に利用用途を明記いただき、下記いずれをご希望かお知らせください。
 メーリングリスト
メーリングリスト
 メールを複数人に一斉配信するためのメールアドレス。
 申請?作成されたメールアドレス宛に送信されたメールは、予め登録したメールアドレス宛に転送される。
 ※転送先のメールアドレスの登録には別途申請が必要です。
 ※メール受信ボックスを持たないため、ID?PWは発行されません。
 代表メール
代表メール
 個人ではなく、組織の連絡先として利用するメールアドレス。
 メールの受信ボックスを持ち、申請?作成されたメールアドレス宛に送信されたメールは、受信ボックスに格納される。
 
 

