奈良女子大学社会連携センター<地域公開講座>
|
革新の思想に共感を寄せ、“僕の音楽は貧しい人々の運命を改善するために捧げる”と歩み始めたベートーヴェン。その大胆奔放で、圧倒的な力と情熱に溢れた演奏や作品は、ウィーンを震え上がらせ、熱狂させます。 しかし輝かしい成功の裏で、難聴が進行し、やがて不治を悟ります。
“運命の喉元を締めつけてやる!負けっ放しになるものか!”
“たった一日、真の歓喜の一日を見せて下さい。いつ私は再び歓びに出逢えるのでしょうか。”
苦しい葛藤の末、したためられたハイリゲンシュタットの遺書は、芸術家としての自分の価値を確信した彼の“新・出発宣言”なのです。
|
『絶望を制した意志の力〜ベートーヴェン ハイリゲンシュタットの遺書〜』
|

|
・開講日時 7月6日(土) 14時00分から15時30分
・講 師 小田切美穂氏(ピアニスト)
・会 場 記念館
・定 員 50名
・資料準備の都合上、事前のお申し込みにご協力ください。定員に達し次第、締切といたします。
・受講募集は5月1日から行います。
・受講料は不要です。
|
↑ポスターをクリックしていただくとウィンドウサイズに拡大表示されます。 このとき、ポスター右下部にカーソルを移動させると拡大表示アイコンが現れますので、 こちらをクリックしていただきますとポスター文字を鮮明に見ていただくことができます。
|
電話・FAX・E−mail いずれかで「講座名、氏名、連絡先」を明記の上、お申込みください。
・TEL 0742-20-3968(土日祝日を除く10時から17時まで)
・FAX 0742-20-3958
・E-mail kenkyou@cc.nara-wu.ac.jp
|